本文へ移動

アピアランスケア

    HOME > アピアランスケア
掲載日 2025/10/06

アピアランスケア

アピアランスは「外観や人の容ぼう」を意味する言葉です。

脱毛(頭髪、まつ毛、まゆ毛等)、皮膚や爪の変色、爪の変形、手術の傷あとなど、治療によって起こる外見の変化に対して、患者さんの悩みに対処し、支援することを「アピアランス(外見)ケア」と呼びます。

がん治療によって、さまざまな外見の変化が生じることがあります。

(例)

  • 脱毛(頭髪、まゆ毛、まつ毛)
  • 肌の変化(肌荒れ、色素沈着)
  • 爪の変化(爪の色の変化、爪が薄くなる、割れる、はがれる)
  • 手術による影響(手術痕、体の部分的な欠損) など

 

がん治療に伴う外見の変化に対するケアもさまざまです。

(例)

  • ウィッグや帽子の利用
  • 薬を使用した治療的なケア
  • メイクアップやマニキュアなどの化粧品を利用したケア
  • 手術等による乳房の形の変化に対応するための補整下着の利用 など

 

治療により外見が変化しても必ずアピアランスケアを行わなければならないわけではありません。

がん治療をしながら自分らしく過ごすことができるための方法のひとつです。

アピアランスに関する相談および
アピアランスケア用品の展示実施施設

アピアランスケア用品の展示や相談を行っている以下の機関には相談窓口があります。

アピアランスケアに関する相談は、がん相談支援センター等をご利用ください。

 

〇常時展示、●希望者に個別提示

名称 種類 見学時の
相談方法
備考
ウィッグ 乳房補整下着とパッド マニキュア

高知大学医学部附属病院


※院内売店にて販売
要予約 事前予約がない場合も、相談が重なっていなければ対応しています。
お気軽に、まずはご相談ください。

高知医療センター

一部要予約※

※乳房補正下着とパットについては個別対応となりますので、要予約です。
お気軽にご相談ください。

県立幡多けんみん病院

予約不要

ウィッグは外来治療室に常時展示しています。

県立あき総合病院

予約不要 ご希望の方はA外来(代表0887-34-3111)までお問い合わせください。

独立行政法人国立病院機構高知病院

業者による試着提供

要予約

高知赤十字病院

要予約

がん相談センターこうち

要予約 ウィッグは試着・無料貸出をしています。

※最新情報や詳細については、各施設に直接お問い合わせください。

ヘアドネーション

外見の変化に関する支援として、「ヘアドネーション」という活動があります。

ヘアドネーションとは、ヘア(髪の毛)とドネーション(寄付)を合わせた言葉です。
小児がんなどの病気や事故等により髪を失った子どもたちのために、寄付された髪の毛を使用して、ウィッグを作り、無償で提供する活動のことです。

ひとつのウィッグを作るためには、一定以上の長さの髪が20人~30人分必要です。

ヘアドネーションに協力したい方へ

美容院や理髪店で切った髪の毛を、ヘアドネーション活動をしている法人・団体等に送ることで協力いただくことが可能です。

送付後は寄付を受けた法人・団体等が必要な処理を行ったうえでウィッグを作成し、必要とする子どもたちのもとへ届けられます。

※寄付する法人・団体等によって条件が異なりますので、詳細はご希望の法人・団体等にご確認ください。

ヘアドネーション活動をしている団体(外部リンク)


ヘアドネーションで製作した医療用ウィッグを頭髪に悩みを持つ18歳以下の方に無償提供する非営利団体です。
ヘアドネーションやヘアドネーション賛同サロン、ウィッグの申し込みについての他、さまざまな支援について情報がまとめられています。


この記事に関するお問い合わせ

高知県健康政策部健康対策課

所在地
〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
電話

088-823-9674

Fax番号
088-873-9941

PAGE TOP